2024年2月18日に東京競馬場で開催されたフェブラリーステークスG1のレース結果を振り返ります。
馬柱だけではわからない有利・不利など、次回予想に必要なレース中の情報をまとめています。

後半には着順以上に評価できる馬をピックアップしていますので、是非最後までご覧ください。
1.レース結果
着 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 人 | タイム | 着差 | 通過順 | 上り | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 9 | ペプチドナイル | 牡6 | 藤岡佑介 | 58 | 11 | 1:35.7 | ④④ | 37.5 | 528(-6) | |
2 | ![]() | 7 | ガイアフォース | 牡5 | 長岡禎仁 | 58 | 5 | 1:35.9 | 11/4 | ⑧⑧ | 37.2 | 494(-6) |
3 | ![]() | 8 | セキフウ | 牡5 | 武豊 | 58 | 13 | 1:35.9 | クビ | ⑭⑭ | 36.4 | 490(-9) |
4 | ![]() | 10 | タガノビューティー | 牡7 | 石橋脩 | 58 | 7 | 1:35.9 | ハナ | ⑪⑨ | 37.0 | 520(0) |
5 | ![]() | 11 | キングズソード | 牡5 | 岩田望来 | 58 | 4 | 1:36.0 | 1/2 | ⑪⑫ | 37.0 | 520(+10) |
6 | ![]() | 13 | レッドルゼル | 牡8 | 北村友一 | 58 | 6 | 1:36.5 | 3 | ⑯⑮ | 36.9 | 490(0) |
7 | ![]() | 3 | [地]ミックファイア | 牡4 | 矢野貴之 | 58 | 9 | 1:36.5 | ハナ | ⑩⑨ | 37.6 | 486(-8) |
8 | ![]() | 14 | ウィルソンテソーロ | 牡5 | 松山弘平 | 58 | 2 | 1:36.6 | アタマ | ②② | 38.5 | 484(-3) |
9 | ![]() | 15 | ドンフランキー | 牡5 | 池添謙一 | 58 | 10 | 1:36.6 | アタマ | ①① | 38.7 | 592(+4) |
10 | ![]() | 16 | アルファマム | 牝5 | キング | 56 | 12 | 1:36.7 | 3/4 | ⑮⑮ | 37.0 | 464(-2) |
11 | ![]() | 1 | [地]イグナイター | 牡6 | 西村淳也 | 58 | 8 | 1:36.7 | クビ | ②② | 38.6 | 512(+9) |
12 | ![]() | 4 | ドゥラエレーデ | 牡4 | ムルザバ | 58 | 3 | 1:36.8 | クビ | ④④ | 38.5 | 514(+4) |
13 | ![]() | 12 | [地]スピーディキック | 牝5 | 御神本訓 | 56 | 15 | 1:37.7 | 5 | ⑨⑨ | 38.9 | 484(-3) |
14 | ![]() | 5 | オメガギネス | 牡4 | ルメール | 58 | 1 | 1:38.0 | 13/4 | ⑥⑥ | 39.5 | 496(+2) |
15 | ![]() | 6 | カラテ | 牡8 | 菅原明良 | 58 | 16 | 1:38.3 | 2 | ⑪⑫ | 39.2 | 534(-6) |
16 | ![]() | 2 | シャンパンカラー | 牡4 | 内田博幸 | 58 | 14 | 1:38.4 | 1/2 | ⑥⑥ | 40.0 | 508(+4) |
ダート界の有力馬が海外遠征で不在の中、波乱を演出したのはペプチドナイル。
2.レース展開
①タイム・ペース
全体時計
過去10年で見ると平均か、それよりやや遅い程度の1:35.7。
ペース
距離 | 200m | 400m | 600m | 800m | 1000m | 1200m | 1400m | 1600m |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 12.0 | 22.8 | 33.9 | 45.6 | 57.9 | 1:10.4 | 1:22.8 | 1:35.7 |
ハロン毎 | 12.0 | 10.8 | 11.1 | 11.7 | 12.3 | 12.5 | 12.4 | 12.9 |
全体時計はさほどだったが、前半45.6と例年よりも速いかなりの前傾ハイペース。
②トラックバイアス
コース
東京1600m ダートコース 1ターン
馬場
良馬場
③隊列
3コーナー | 15(1,14)(4,9)(2,5)-7,12,3(10,6,11)-8-16,13 |
4コーナー | 15(1,14)(4,9)(2,5)7(3,10,12)(6,11)-8(16,13) |
隊列は縦長に伸びて進行。
先行勢が飛ばし過ぎてヘタり、直線では追い込み勢に好機。
ダート=外ということで外後ろに恩恵あり。

3.注目馬
不利のあった馬
出遅れ
②シャンパンカラー
壁
⑪キングズソード
高評価ピックアップ
①イグナイター
ダートの”外前有利”の定説からすると内枠でよく粘り、超ハイペースであったにもかかわらず1400mあたりまで着争いができており高評価。
⑦ガイアフォース
芝からダートへ転向し、しっかりと力を見せつけることに成功。古場G1での活躍通りダートでも好走。
⑨ペプチドナイル
外後ろの恩恵レースであったが、随分外前から直線で先頭に躍り出た。後ろからの強襲に耐え、さらに伸びたタフさは評価。
⑮ドンフランキー
スタート抜群。イグナイターと同じく先行勢不利なペースでも1400mあたりまでしっかり残れていたタフに粘る脚は評価。
その他寸評
⑩タガノビューティー、⑪キングズソードは直線のコース取りにかかった分だけ負けな印象。
⑤オメガギネスはジョッキーコメントいわく「最後何故か末脚が発揮されなかった、おそらくローテーションが原因」とのことなので微妙。
⑭ウィルソンテソーロも外前を走っていたため評価度外視で良さそう。
次走に向けて
展開予想の精度UP= 的中率・回収率は大幅UP。
土日だけじゃなく、毎日開催されている地方競馬で予想力を鍛えましょう!
①オッズパークの無料会員登録はこちら▼

オッズパークなら毎日競馬が楽しめる

②楽天競馬の無料会員登録はこちら▼


レースを動画で振り返りたい方はこちら▼